« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月30日 (日)

ダローネガ引退

29日の新潟競馬(4歳上障害OP・芝2890m)に高田騎手で出走したダローネガは最終障害の飛越に失敗し競走中止、予後不良となりました。
4月29日は私の父の命日なのですが、今年からはダローネガの命日にもなってしまいました。

正直まだ、気持ちの整理がつきません。
あの最終障害さえクリアできていれば、完勝していただろうと思える走りをしていただけに、なぜという気持ちでいっぱいです。

2歳の6月にデビューして、8歳の4月まで走りました。
私が出資してきた三十数頭の中で、最長のキャリアを誇る馬でした。
勝てなかったけど重賞で何度も掲示板に入り、7歳で転向した障害レースでも優れた資質を垣間見せてくれました。

ひどい故障をしたのに転倒せず、騎手を落とさなかったダローネガは最後までよくがんばりました。
今までありがとうダローネガ。
ここまで育ててくださった陣営の皆様にも感謝しています。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年4月28日 (金)

今週のお馬さん(4月29日)

そろそろ2歳馬に動きが出てきました。
そして3歳馬は切羽詰まってきました。

☆ダローネガ
29日の新潟競馬(4歳上障害OP・芝2890m)に高田騎手で出走します。
3ヶ月の休み明けとなりますが、特に何かあっての休みではありませんし、期待したいと思います。

☆プルメリアスター
30日の京都競馬(鷹ヶ峰特別・芝1400m)に福永騎手で出走します。
鼻出血以来、どうも走る気がなくなってるんじゃないか疑惑のあるプルメリアスター。
今回のレースでも失速するようだと、今後も厳しくなってくるでしょうし、とにかく以前のような最後まで一生懸命な走りを見せて欲しいです。

○カープストリーマー
NF早来で調整中です。
術後の経過は問題なさそうで何より。

○マルムーティエ
NFしがらきで調整中です。
ペースアップしました。
もうあまりのんびりしていられる時期ではありません。

☆ゼルビーノ
5月13日の新潟競馬(3歳未勝利・若手騎手限定・ダ1800m)に加藤騎手で出走予定です。
次走の予定が出ました。
馬体の回復に手間取っている感じなのは心配ですが、こちらも悠長にしていられる立場ではありません。

○ブルーメンクローネ
NF空港から天栄を経由してしがらきへ移動しました。
とにかく順調に進んでほしいですね。

○ヘヴンリーブライド
NF早来で育成中です。
こちらもこの調子なら近々移動しそうなペースで調整できています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月24日 (月)

ポケGO「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント

2017年4月14日~20日の期間、ポケモンGOでは「ポケモンのタマゴを探せ!」イベントが開催されました。
イースターだからですね。

イベント内容は以下の通りです
・XP2倍
・2キロタマゴから孵化するポケモンの種類が増える
・タマゴ孵化時にもらえるアメの量が増える
・しあわせタマゴの半額セール

XP2倍ということで、ポッポマラソンのチャンス到来!
レベル30に上がったときにもらえるしあわせタマゴを取っておいていたので、それを注ぎ込んで3回、さらに安くなったしあわせタマゴを購入して1回、計4回ポッポマラソンを行いました。
8個購入したのでまだ7個も余っていますが、マラソンに使うポケモンのほうが尽きてしまいました。
ラスト1回はアーボやトサキントまで動員して進化させましたよ。
その甲斐あって、レベルが30から32まで上がりました。
残りのしあわせタマゴは次回の経験値2倍イベントが来るまで寝かせておこうと思います。

2キロタマゴ増加はまだ持ってなかったキリンリキが出たくらいです。
アメ増量も、イベント期間中に初めて10キロタマゴからミニリュウが孵化しましたが、アメは17個しか持ってなかったのであんまり恩恵なかったです。
イベント前に収得したタマゴだったからでしょうか。

あと余談ですが、ほしのすなが1111111個ときれいな数になったので、記念にスクショを張っておきます。
レベル30になるまでいっさい強化していなかったので、砂がけっこう貯まっていますね。

GopoketamaGo1111111

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月21日 (金)

今週のお馬さん(4月21日)

4月は税金の支払いとか、年金の支払いとかで出費が多くて憂鬱です。
やっと確定申告が終わったと思ったらこれだもんね。

☆ダローネガ
29日の新潟競馬(4歳上障害OP・芝2890m)に高田騎手で出走を予定です。
まだ少々太目が残るようですが、毎週高田騎手にしっかりと調教に乗ってもらっていますし、このまま順調にいけば良い状態でレースに向かえそうです。

☆プルメリアスター
入厩しました。
そしてすぐにレースの予定が出ました。
30日の京都競馬(鷹ヶ峰特別・芝1400m)に出走予定です。
調教で自分から止めてしまうようなところを見せているのが気がかりですね・・・。
前走でもそうでしたし、走る気を失ってしまったのなら、牝馬ですし年齢的にもやっかいです。

○カープストリーマー
NF早来で休養中です。
ウォーキングマシン調整を開始しました。
2度の手術、お疲れ様でした。

○マルムーティエ
NFしがらきで調整中です。
引き続きリフレッシュ中です。

☆ゼルビーノ
問題なければ京都か新潟開催を目標に続戦の予定です。
前走では初めて馬券圏内に入りましたし、次はあとさらに上の着順を願います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月17日 (月)

ゼルビーノ5戦目3着

16日の福島競馬(3歳未勝利・若手騎手限定・ダ1700m)に加藤騎手で出走したゼルビーノは3番人気で3着でした。
初の馬券圏内です。

とにかく課題は二の脚の遅さでしょう。
今回はスタート自体は悪くなかったのに、その後スピードに乗るのに手間取って後ろからに。
マクって行ったことで最後の脚が鈍ってしまいました。
もっと楽に追走できればいいのですが、現状では展開のハマるのを待つしかありません。

それでも、デビュー当初に比べるとゲートの出は上達していますし、徐々にですが成長しているのかなと思います。
これまでも堅実に掲示板に載ってはいるのですが、早く1勝して安心させてほしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月14日 (金)

今週のお馬さん(4月14日)

いのちのたび博物館へ大ドジョウ展を見に行ってきました。
なぜか私、ドジョウ飼ってるんですよね。

☆ダローネガ
29日の新潟競馬(4歳上障害OP・芝2890m)に高田騎手で出走予定です。
飛越が上達しているような感じがありますし、復帰戦が楽しみです。

○プルメリアスター
NFしがらきで調整中です。
一気に調整ペースが上がりました。
帰厩も近そうです。

○カープストリーマー
NF早来で療養中です。
ノド鳴りの手術に続いて、声帯除去の手術を受けました。
カープは鳴くことが出来なくなったのでしょうか・・・。
これでレース中、楽に呼吸できるようになりますように。
短期間で2度の手術を受けたので、消耗も激しいでしょうし、まずは体力回復に努めてもらいたいです。

○マルムーティエ
NFしがらきで調整中です。
もし今、頓挫すると時期的に一気に厳しくなりますから、何事もなく進んでほしいですね。

☆ゼルビーノ
16日の福島競馬(3歳未勝利・若手騎手限定・ダ1700m)に加藤騎手で出走します。
今年の3歳は2頭ともまだ勝ち上がっていないので焦っています。
両方とも未勝利で終わるのは勘弁してくださいよ・・・。

○ブルーメンクローネ
NF空港で育成中です。
487キロ(-13)
前回の体重更新では500キロで、このままどんどん大きくなっていったらどうしようと思っていましたが、どうやら絞れてきたようです。

○ヘヴンリーブライド
NF早来で育成中です。
479キロ(+3)
ハロン15秒台の調整を始めました。
このぶんなら早期デビューも見込めそうです。
あと怖いのはアクシデントですので、今後も順調に頼みます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年4月11日 (火)

メトロノース回顧(2)

一口馬主の思い出(34)

08170408間が空いてしまいましたが、前回の続きです。

4歳になったメトロノースは、リフレッシュ放牧を経て春に一度入厩するも、鼻出血を発症。
約10ヶ月の休養となり、4歳の初戦は10月までずれ込みました。
放牧は長引きましたが、除外で思うようにレースが選べない中、5戦して勝てはせずとも掲示板を外さない堅実な走りを見せ、これなら4勝目も近いと思われました。

迎えた5歳。
正月競馬を走ってから放牧へ出たメトロノースは、しかし左前の蹄を痛めてしまいます。
休養は1年に及び、結局5歳では年初めの1走しかできませんでした。

長い休養を終え、6歳で8戦、黒岩陽一厩舎へ転厩して7歳で3戦するも、もうかつての輝きを取り戻すことはありませんでした。
そして、28戦3勝という成績で、JRAの登録を抹消されたのでした。

クラブ所属馬でなくなったあとも、メトロノースは地方競馬へ移籍し、佐賀、大井、高知と渡り歩きました。
10歳まで現役を続け、最後のレースは2016年9月10日。
2008年の8月17日にデビューしてから、丸8年が経過していました。
馬体は真っ白になり、あの太い流星はもう見当たりません。
中央地方合わせて71戦15勝。
立派な馬でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 7日 (金)

今週のお馬さん(4月7日)

桜満開。

☆ダローネガ
入厩しました!
29日の新潟競馬(4歳上障害OP・芝2890m)に高田騎手で出走予定です。
調子は良さそうとのことです。
レースまで順調に進んでほしいですね。

○プルメリアスター
NFしがらきで調整中です。
今のところ問題はなさそうです。
前走の失速は何だったんでしょう・・・。

○カープストリーマー
NF早来で療養中です。
やはり喉の手術を行いました。
この手術が新しい一歩となってくれたらいいですね。

○マルムーティエ
NFしがらきで調整中です。
そろそろ3歳未勝利馬はサバイバルレースが始まります。
マルムーティエもそんなに長く休める立場ではありませんが、今はしっかりリフレッシュしてください。

☆ゼルビーノ
16日の福島競馬(3歳未勝利・若手騎手限定・ダ1700m)に加藤騎手で出走予定です。
間隔が開きましたし、マージービートの時のように地方交流戦も視野に入れるかと思っていたのですが、違いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 3日 (月)

ポケGO水タイプ祭り

2017年3月23日~30日の期間、ポケモンGOでは水タイプのポケモンが出現しやすくなるイベントが行われました。
日本ではあまりなじみがありませんが、3月22日が「世界水の日」だからでしょう。

この期間中、水タイプのポケモンの出現率がアップしました。
水ソース以外でもどんどん出ましたよ。
なぜかイベント開始後数時間はミニリュウが大量に出現していたらしいのですが、これはすぐに調整されてしまったようです。
他にも色違いのコイキングとギャラドスが実装されました。

イベントの恩恵で、山ソースの我が家のポケソースからもラプラスが出ましたよ。
野生のラプラスをゲットしたのはこの一体だけでした。
イベント中、ラプラスが「かくれているポケモン」に出たことは他にもあったのですが、イベント開始日に孵化したタマゴからラプラスが孵って、図鑑が埋まったので、わざわざ捕りには行きませんでした。
このタマゴはイベント前に手に入れたタマゴだったので、ラプラスが孵ったのは偶然かなと思います。

Go131

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »